個人サイト1年やってみた所感 (2024.7.11)

祝・ビカビカ1周年!7月2日が周年でした おめでとうありがとう
記念というか備忘というかの所感ですが、とにかくめちゃくちゃ居心地が良い!!!
向き不向きあるでしょうが、私が感じたものは以下のとおりです。
 
【メリット】

  • タイムスタンプがない
    SNSと違って時間の概念がないので(作りたければ作れるけど)記念絵を0時ぴったりにあげるために夜更かししたり、夜更かししなくても予約投稿→リアタイではもう寝てて補足で言いたかったことを言いそびれる…みたいなやらかしをせずに済む
  • 検索よけがいらない
    サイト全体で検索エンジンの検索結果に拾わせないみたいな設定をかけているので記事や作品内で人の名前とかを伏字にする手間が不要
  • 長文をだらだら垂れ流しても1日に何枚も描いたり毎日バカスカ更新しても誰にも申し訳なくない
    おしまいの性癖&更新頻度が高いのでSNSではTL汚染とか気にしがちだったのが超!ストレスフリーになった。私の城を私が散らかしまくっても誰も困らない。
  • とにかく自由度が高い
    やりたい仕様を再現させる方法を調べるのは面倒だけど達成できるとかなり嬉しい。どんどん理想の城が出来上がっていって楽しい。なんでも作りたがりなので絵以外にゲームとか動画とかも置けて良い。

 
【デメリット】

  • たまにどうにもならん障害が起こる
    サーバー側の問題でアクセスできなくなったりめちゃくちゃ重たくなったりする。あまり有名でない?サーバー借りてるので大手とかならそんな心配ないのかも?分からん。今のところ数日放っておけば直ってたりするけど管理画面もサイト本体も見れないと障害発生中はなんも出来なくなる。まあでもTwitterだって障害とかあるしな…
  • SNSの企画に参加するとかは難しくなる
    参加してえ〜…!!と強く思うこともままありますが、まあ構造上諦めざるを得ないと思っています。併用すればクリアできる問題ではある。

 
あとはメリットともデメリットとも言えそうな点で、どのくらい見られてんだかよくわからないってのがあるけど個人的には他人を意識せず好き勝手出来て良いと思ってます。これはアクセス解析入れればなんとなく分かったりするのかもしれないが私はあまり興味がないので放っています。マジでどなたがいつ来てどこ見てんのか1mmも存じない…拍手とか各作品ごとのコメント欄とかも削ってるので唯一リンク置いてるWaveboxに絵文字とかコメントがあるとワ!見られている…!?となります(超嬉しいです)(いつもありがとうございます)(メチャ励みになります)
そんなもんでしょうか。繰り返しになりますが総括して非常〜〜に居心地がいいです。
人様の推しを殺したり泣かせたり申し訳ないとかオープンにするのは憚られるような性癖があるとかそういう人には良いなと思います。あとなんでも作りたがりの人。逆に人様との交流を大事にしたい人とかは孤独でしぬかもしれないし(ちゃんとサーチとか登録したりSNSとうまく併用すれば大丈夫かも)、ひたすら調べて作ってミスって全然意味わかんね〜〜ウワーなんか急にできた!!?の過程を楽しめないと準備の段階で挫けそうとも思います。ので個人サイトめっちゃいいよみんな作ろ〜!?と手放しには言えないのであった。ほんと向き不向きがあるんだろなと思っています。電源にはめちゃくちゃ向いておりました。
 
 
ついでに技術的な話も記録としてちょっと残しときます。
このサイトはお借りしてきたレンタルサーバーにWordPress(サイト作り簡単お助けシステムみたいなの)を導入してそこから管理運営しております。
【Lv.1】WordPress内にプラグイン(機能拡張ツール)というのがあるので何も分からんでもなんとか形には成る
【Lv.2】HTMLとCSSが分かればある程度自由にサイトの見た目とかいじれる
【Lv.3】さらにphpまで分かればだいぶ幅広く根本的なところからカスタムできる
という具合で難しさと自由度が比例していくみたいな…?なんかそんな感じ(ふんわり理解)
 
電源はサイト開設の時点ではHTMLだけがう〜っすら分かる程度の古のオタク(他の必要知識はマニュアル見たり有識マブに頼ったり)だったのが1年かけてHTMLとCSSは当社比自由に操れるようになりました。phpもかじりかけくらいにはなれたか?産毛が生えた程度のLv.2から産毛が生えた程度のLv.3になったって感じですヤッター
自分のやりたいことがプラグインを探すだけレベルでできる事なのかphpまでいじらんと出来ない難しい事なのか判別がつかないのでその辺まず調べるのに時間かかってる感じだけど着実に理想の城が出来上がっていっております。た〜のし〜〜
なお自由度は下がるけどフォレストとか用意されたテンプレ内でサイト作れるサービスもあるから個人サイト気になるけどなんも分かんねえ…!みたいな人はそっから始めてもいいかもしれんね。ビカビカも前身?はフォレストでした。こだわり強すぎ&作品多すぎてテンプレ内の挙動では満足できなくなり今に至っています。
 
そういうわけで2年目も絵描いたりサイト開発頑張ったりで城作りをやって参ります。
最後になりますが、途中で書いた通りマジでどなたが見てくださってんのかまるで分からないんですが閲覧いただいてる方々には本当に本当にめちゃ感謝しております!いつもありがとうございます&今後ともビカビカおよび弊森BLをよろしくお願いします!!! 完